- 2024-08-07 (水) 6:00
- お役立ちコラム
ほうじ茶は、その香ばしい香りと深い味わいで、多くの人に愛されているお茶です。
しかし、いざほうじ茶を買おうと思っても、様々な種類があり、どれを選んでいいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
□ほうじ茶の種類を知ろう
ほうじ茶は、緑茶の茶葉を炒って作られます。「ほうじ茶」という種類の茶葉があるわけではなく、煎茶や番茶、茎茶など、様々な種類の茶葉を焙煎することで「ほうじ茶」と呼ばれるようになります。
それぞれのほうじ茶には、特徴やおすすめの飲み方、相性の良い食べ物など、個性があります。
1: 一番茶葉のほうじ茶
一番茶葉のほうじ茶は、その年の最初に摘み取られた新芽(一番茶)を焙煎したものです。新茶とも呼ばれ、一般的なほうじ茶よりも深みのある豊かな香りが特徴です。
ミルクを加えてラテにすると、まろやかな味わいと香ばしさがより一層引き立ちます。
2: 茎茶のほうじ茶
茎茶のほうじ茶は、茶葉ではなく、茎の部分だけを集めて焙煎したものです。葉よりも柔らかく、優しい甘みと爽やかな香りが特徴です。
独特の風味は、甘じょっぱい味わいの豆大福との相性が抜群です。
3: 豆入玄米茶のほうじ茶
豆入玄米茶のほうじ茶は、ほうじ茶に炒り米と炒り大豆をブレンドしたものです。ほどよい甘みと香ばしさが特徴で、どんな食べ物にも合わせやすく、様々なシーンで楽しめます。
特におにぎりと相性抜群で、ほうじ茶の香ばしさと白米の甘みが調和して、より一層美味しくいただけます。
4: ごぼう茶のほうじ茶
ごぼう茶のほうじ茶は、ほうじ茶にごぼうチップをブレンドした変わり種のほうじ茶です。ごぼうの風味と香ばしさが楽しめます。
また、ポリフェノールや食物繊維が豊富に含まれているため、健康にも良いお茶として注目されています。
カフェインが少なめなので、寝る前に飲んでも安心です。
□ほうじ茶の選び方
ほうじ茶の種類を理解したところで、次は選び方について考えていきましょう。ほうじ茶を選ぶ際には、以下の3つのポイントを意識すると、より自分に合った一杯を見つけられます。
1: いつ飲むか
夜に寝る前に飲むなら、カフェインが少なめのごぼう茶とのブレンドほうじ茶がおすすめです。リラックス効果も期待できます。
一方、朝一番に飲むなら、深みのある味わいと香りが楽しめる一番茶葉のほうじ茶がおすすめです。
2: 何と一緒に飲むか
食事中に飲むなら、シンプルな茎茶がおすすめです。食事の味を邪魔せず、素材の味を引き立ててくれます。
また、揚げ物など、ちょっと香ばしかったり、脂っこい食事には、強めの一番茶葉のほうじ茶がおすすめです。
おやつタイムには、大豆入りのほうじ茶もおすすめです。
3: 誰と飲むか
少人数でゆっくりと楽しむなら、どのお茶でも良いですが、大人数で飲む場合は、茶葉のように開いて味の変化がない茎茶がおすすめです。また、茎茶は茶柱が立つ可能性も高いので、会話のきっかけにもなります。
□まとめ
ほうじ茶の種類と選び方について解説しました。様々な種類のほうじ茶がある中で、自分にとって最適な一杯を見つけることは、日々の生活を豊かにする第一歩です。
今回紹介したポイントを参考に、ぜひ自分好みのほうじ茶を見つけて、お茶の時間を満喫してください。